水虫(感染経路~自宅編~)について②

こんにちは、前回は水虫菌(白癬菌)についてお話しましたが

今回は白癬菌にどうやって感染するのかお伝えしたいと思います。

わかりやすく「水虫菌」という表記で記載させていただきますね。

 

水虫菌の感染経路

 水虫菌は空気感染はしませんが、皮膚に接触してから

 24時間以上高温多湿の状況かに置かれると感染するといわれています。

 実は感染する場所は日常生活にも多く外出先などでも注意が必要になってきます。

 ちょっとした工夫で避けることができますのでよろしければ参考にされて下さいね。

※水虫マナーとしてうつらない・うつさないことポイントとなります!

 

水虫菌の感染場所)】

・床やカーペット

 床やカーペットなど足が直接触れてしまう環境下での感染の可能性もあります。

 高温多湿の場所で日が当たらないところなどは菌の繁殖が時期によっては注意が必要です。

・脱衣所の足ふきマットや共用しているタオル

 水虫菌は足以外にもできるので体に感染していると足ふきマットだけでは予防できません

 ご家族間で感染している方がいる場合注意しましょう。

 また感染しないためにも自分用のタオルを使用して予防しましょう。

 共用のバスマットは使用せず、マイタオルで足を拭くようにしましょう。

・スリッパ

 家族間でも共用することで感染する可能性があります。

 感染している方がいる場合は共用は避けましょう。

・靴

 靴は蒸れやすく、特にビジネスシューズなどの革靴は注意が必要です。

 靴以外でも同じ履物は二日続けて履かないようにする。

 乾燥材などを入れ湿気から靴を守り、菌が繁殖しないように気を付けましょう。

 蒸れる靴は裸足で履かないなども大切です。

・靴下

 靴同様に靴下も注意が必要です。共用はやめましょう。

・ペット

 わんちゃんや猫ちゃんなどで水虫菌(白癬菌)に感染している場合は注意が必要です。

 それ以外の動物でも白癬菌にかかっている場合は触らないようにしましょう。

白癬菌人獣共通感染症のため人間から動物へ感染してしまいます。

 ペットも大事な家族ですよね、毛が抜けたり・痒みなどの症状が出て苦しい思いをします。

 また、病院にかかる事でもストレスにもなりますよね。

 特に高齢・若年や免疫力が弱っている時にはかかりやすいので注意が必要です。

 未然に防いで大事なペットを守りましょう。

 

                            次回は外出先での感染経路をお話したいと思います。

 

2019年7月25日

診療時間・アクセス

〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前1-26-12 行徳駅前六甲ビル4階
東京メトロ東西線「行徳駅」徒歩0分

診療のお問い合わせは047-397-7777。
診療時間・アクセス
診療時間
診療時間
09:00~12:00 診療 診療 診療 診療 診療 診療 診療
15:00~19:00 診療 診療 診療 診療 診療    

※祝日休診

ニキビ一緒に治そうProject ワキ汗の情報・サポートサイト ワキ汗治療ナビ
ページのTOPへ移動します。